海辺の花々、商品の発送、お問い合わせに関しまして。

ありがたいことに、大変多くのご注文お問い合わせをいただいております。
商品の発送に関しましては、順に発送を進めております。
到着までもう少々お待ちください。

また、弊社メール機能の不具合により、返信作業が遅れております。
申し訳ございません。

*******************

海辺の花々のはちみつの予約販売を開始いたしました。
先日収穫を行いましたが、アカシアまでの春のはちみつのような、絶望的な状況ではございません。
例年通りの収穫量でした。

アカシアまでのはちみつが全て売り切れている状況ですので、例年よりは海辺のはちみつも出ていくのが早いと思います。

ご検討ください。

2021年産アカシアはちみつについて

アカシアはちみつの収穫も終わり、ひと段落となりました。
併せて本日より、オンラインショップでのアカシアのはちみつの取り扱いも開始いたしました。

※今年ははちみつがとても少なく、オンラインショップでの、600g、1000g、1200gの取り扱いは致しません。

**********************

しかし今年は、大凶作。
考えられないほどの大凶作でした。
まさかこんな日が来るなんて思いもしませんでした。

原因の根元にあるのは天候でしょう。

開花時期に風が強かったり、雨が降ったりすれば、ミツバチは飛ばず、結果はちみつは貯まりません。

予想不能の天候で開花時期を大幅にずらす花が多くあり、まともに咲かなかったり、いつまでも咲いていたりして狙っての収穫ができない。

花がまともでなければ、ミツバチも十分なご飯にありつけず、結果成長しない。

完全な負のスパイラルでした。

**********************

ごく一部、ある程度純度が高く取れたアカシアは、コロナ禍でも頑張ってくださっている飲食店、販売店様に優先的に納品させていただきます。
その他多くの(総量は例年の6分の1ですが)、アカシアに藤、のばらが混ざった、いわばアカシア百花に関しては、これはこれとして販売予定でいます。

考え、行動をしなければならない、そんな下半期になりそうです。