【2023年産はちみつ②】里山5.16

【注意】
例年より糖度が低くサラッとしております。
結果甘さはより優しくなっております。

************

主な花: 藤 (ウワミズザクラ、タニウツギ等)
香りの強さ:3 (5段階)
甘さの強さ:2 (5段階)

収穫期間: 5月3日〜5月16日
収穫場所: 新潟市西蒲区角田山

マメ科の藤を主なの蜜源とするはちみつ。
国産はちみつの代表格アカシアもマメ科、レンゲもマメ科、というように、藤も割とあっさりと食べやすいはちみつです。

冒頭注意にも書きましたが、例年よりあっさりな仕上がりです。
はちみつはある程度の量が蜂の巣に蓄えられるか、巣の中に長い間あるか、どちらかでないと糖度が上がりません。
糖度が高くなると、こってりして、甘みが強くなります。
次にアカシアの花が控えている関係上、例年長く収穫期間をとらないので、今年はあまりフジの花が蜜を出さなかったことになります。

【2023年産はちみつ①】里山5.3

主な花: 桜 (菜の花、さくらんぼ等)
香りの強さ:5 (5段階)
甘さの強さ:5 (5段階)

収穫期間: 3月31日〜5月3日
収穫場所:
新潟市西蒲区上堰潟公園 (桜、菜の花)
→聖籠町 (さくらんぼ)
→新潟市西蒲区角田山 (山桜)

今年は、過去最高に早い収穫となりました桜のはちみつです。
想定より収量はありました。

香りは強めで、桜餅の葉っぱのような爽快感があります。
特に、チーズと合わせて食べるのがおすすめです。

ちなみに、草野はコーヒーに入れて飲むのがとても好きです。

【販売情報】今年も活動始まっています。

5月3日に里山5.3として今年ひとつめのはちみつの収穫を終えています。
こちらのはちみつは、

地域直売所等へは、5月15日夕方ごろ納品
・いわむろや
・そら野テラス
・越王の里
・キラキラマーケット

はちみつ草野オンラインショップでは、アカシア販売開始と同時に販売開始予定

となっております。
販売開始までもう少々お待ちください。

******************************

【ご注意ください】
電話、ファックス、メール、SNSメッセージ等での販売は行なっておりません。
はちみつ草野オンラインショップのみでの販売となります。
商品の取り置きには対応しておりません。
販売開始時期に関しましては、はちみつ草野ホームページをご覧ください。
販売開始時期の個別のお問い合わせには対応しておりません。

【2022年産はちみつ詳細7】里山7.18

まずはスプーンで口に運んで香りを楽しむ!
それが新鮮なはちみつの証。

【収穫日】 2022年6月4日〜7月18日

【収穫場所】 新潟市旧岩室村、新潟市旧巻町

【主な蜜源】 クリ、アカメガシワ

【収穫量】少なめ

  **********

6月4日から13日までは聖籠町にいたミツバチたちですが、毎年そのタイミングで海辺のはちみつを収穫します。
ですが今年は収穫するほどの量が集まらず、そのまま13日に岩室に移動しておりますので、少量ですが海辺の花(野バラ、クロバナエンジュ)なども含まれています。


クリ


アカメガシワ

さて気を取り直して旧岩室村。
結果は例年より少なめ。
実際、当たり年はずれ年なんて表現するけど、しばらくミツバチを飼ってきて、それもまた自然と諦めがきくのが養蜂家。
近年夏のはちみつはある年が多かったけど、そういえば10年前はあったりなかったりだったなと改めて思い出しました。

このはちみつはとてもトロピカルでフルーティ。
グレープフルーツにかけて食べるのがおすすめ!

【2022年産はちみつ詳細6】アカシア6.3

まずはスプーンで口に運んで香りを楽しむ!
それが新鮮なはちみつの証。

【収穫日】 2022年5月26日〜6月3日

【収穫場所】 聖籠町②

【主な蜜源】 アカシア

【収穫量】少なめ

  **********

実は6月1日のはちみつ収穫後体調を崩し、そのまま寝込みました。
そこにアカシアが待っているのになんてことだーと、ベットでうんうん言ってました。

アカシア6.1がとても良い出来だったので今回も期待していきました。
が、普通…

  **********

【アカシア総評】

昨年のようなことにはなりませんでしたが、割合的には11年の養蜂暦でワースト2の収穫量かなというところです。
原因は、正直今回はよくわかりません。
蜂はある程度良かったし、天気もつづき風はない、おそらく花の問題かと思われます。
なんだかだらだら咲いた感じがあるアカシアの花でしたが、決して花が少ないとは感じませんでした。
(昨年は全てダメでした)