純国産100%のはちみつをご賞味くださいってどういうこと?

「私のはちみつは、安心安全の純国産100%です。
全て養蜂家がミツバチと共に国内を移動し、収穫しています。」

***
ってよく書いてあるかと思うのですが、これって本当は価値の大きさがよくわかんないですよね。はい。

ちょーーーー簡単にいうとですね、国内で食べられてるハチミツの7%しか国産の純ハチミツって無いはずです。つまり、はちみつ草野のはちみつはその、「7%」の中に入ってるってこと!貴重すぎる!!笑
文字通り、養蜂家の僕がミツバチとともに新潟県内を巡り、蜜を収穫しています。

CmGvHw3UoAAg9S_

平成25年のデータで、日本国内のはちみつの流通量は年間約41,000t、国民1人あたり410gほどです。
国産のはちみつは全体の7%ほどの約2,800t、国民1人あたりではたったの28gです。ちなみに、はちみつ大さじ1杯が約22gです。

約38,200tが外国産なのですが、そのうち約30,000tが中国産で日本国内で流通しているはちみつのおよそ73%にのぼります。
10本はちみつがあったら、7本が中国産、1本が日本国産、2本がそのほかの外国産ぐらいの割合です。

さて、そんなとても希少な国産はちみつですが、それを取り巻く環境はとても深刻です。
40年前と比較して、はちみつを採ることのできる「蜜源植物」がある土地は、37万haから15万haへ60%も減少。
イメージとしては、本州の面積が日本全土の約60%ですので、40年で本州が全て砂漠になったようなものです。
僕の身近なところでも、大規模なメガソーラー発電所の建設により、多くの「蜜源植物」が伐採されました。
13173575_555787374602276_2447453883745276338_o (1)

現在、本州が砂漠になっているわけではありませんが、土地の開発や農業、自然環境の変化により、皆さんの身近なところでも徐々に自然は減ってきています。
はちみつが採れるということは、まだ自然が生きているということ。
そういった場所を大切に、さらに40年後の未来につなげていきたいですね。

はちみつ草野は純国産100%
http://mitsukusa.com/policy/#domestic

<参考>
農林水産省(2014). 養蜂をめぐる情勢
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/gijutu/mitubati/pdf/youhou_meguji_2014.pdf

市内農産物直売所ではちみつをお買い求めください!

はちみつ草野のはちみつは、現在、
市内6箇所の農産物直売所でお買い求めになれます。

はち
◯いわむろや
〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96-1
[tel] 0256-82-1066

◯そら野テラス
〒959-0438 新潟県新潟市西蒲区下山1320−1
[tel] 0256-88-4411

◯いくとぴあ食花キラキラマーケット
〒950-0933 新潟県新潟市中央区清五郎336
[tel] 025-384-8487

◯越王の里
〒953-0023 新潟県新潟市西蒲区竹野町2431−1
[tel] 0256-72-2332

◯メルカート
〒953-0103 新潟県新潟市西蒲区橋本242-1
[tel] 0256-82-3515

◯小冨士屋
〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉576
[tel] 0256-82-2053

FARMFLAGというチームのチームメイトとして同じく西蒲区で大活躍されている「そら野テラス」の藤田さんが、フェイスブックページで売り場の様子をアップしていてくださいました。
13516702_282942275387206_9115840514233691625_n

13501835_282942268720540_8463557970465539813_n

いやー素敵ですね。ありがとうございます〜。
いつもたくさんのお客様で賑わうそら野テラスさん、明日明後日土日は初夏の風物詩である「とうもろこしまつり」が開催されるそうです。

13532773_283363435345090_7779450967350380324_n

しかも、14:00から「餅つき」もあるらしい!!
すごいですね…

ちなみにですが皆さん、トウモロコシにはちみつ塗ってちょっと焼くと美味しいの知ってます??笑 焼き目がついたらパラリと塩をお忘れなく。

トウモロコシと一緒にはちみつも是非お買い求めください!
(とちゃっかり宣伝…笑)

【キラリ!新潟夢中人】がサイトで見られます。

はちみつ草野ブランドオープン初日の夜に放映となった
TeNYテレビ新潟さんで「キラリ!新潟夢中人」ですが、公式サイトにて先日の放映がみられるようになっています。

13563114_815637008537789_1765612175_n

キラリ!新潟夢中人 no.031 養蜂家 草野竜也

自分の顔をテレビで見るのはとても不思議な気分です。が、今の気持ちをこうして残すことが出来たのはとてもよかったなと思います。

13552624_815639921870831_1062458193_n

13576531_815639965204160_1415984900_n

取材班の皆様、とても丁寧な取材と編集をありがとうございました!